【初心者も安心】ConoHa WINGを使ったWordPressインストールのやり方

ブログは始める理由は様々です。ただ、この記事を読んでいるあなたはブログを始めたいと思っているのでしょう。
レンタルサーバー会社のなかでも名実ともにトップクラスのConoHa WINGを使えば運用面は安心でしょう。
この記事を読んであなたがブログを始める瞬間に立ち会えるのは大変光栄です。
それではWordPressのインストールを始めましょう。

この記事はConoHa WINGでレンタルサーバー契約を結んでいる方が対象になっています。なのでそれ以外の方は勝手が違うかもしれません。

まずはConoHa WINGにログインしてコントロールパネル画面に入ってください。

目次(ハイパーリンク)

WordPressをインストールするドメインを作成します。

STEP
ドメイン作成画面に移動

まずは、WINGタブを選択してその後、メニュー画面のサーバー管理からドメインを選択してください。

STEP
ドメインの作成ボタン

そして、+ドメインを選択してください。

STEP
ドメインの作成

ConoHaのキャンペーン中に入会したなら独自ドメインをもらっていると思いますので、それを使ってドメインを追加しましょう。無料独自SSLも利用するにしておくと良いでしょう。
そして、保存ボタンです。

これでドメインの手続きは終了です。
ただ、処理中ですので少し時間を置いてから、次の処理に移ってください。

WordPressインストールを行う

STEP
自動インストールでWordPressインストール

WordPressをインストールするにはサイト管理>サイト設定>+WordPressを押してメールアドレスやパスワード等必要項目を設定して保存でいいでしょう。

STEP
ログイン

すると、WordPressのログインURLが表示されます。それをコピペしてログイン画面に移りましょう。この時ログイン画面をブックマークしておくと良いでしょう。

ここで、先ほど設定したメールアドレスまたはユーザー名とパスワードを入力します。

STEP
完了
心壱

上のような画面が出ればWordPressインストール完了です。おめでとうございます。これであなたもブロガーの第一歩を踏み出しました。

これで、インストールは完了しましたので、次はテーマのインストールと有効化です。

それでは、次の記事で会いましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン初心者でも「できる!」を実感できる情報を発信しています。
現在はKindleで『今さら聞けないAIの基礎 初心者から中級者へなるための本』など、実践的なPC活用本を執筆。
最近はパワーオートメイトを使った自動化に興味があります。
このブログでは、読者が「今日から使えるPCスキル」を身につけられるよう、やさしく丁寧にお届けします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(ハイパーリンク)